• REPLAY

ようこそ 夕日ケ浦温泉 里の宿 康ノ家へ

当館の建物は昭和27年(1952)に六甲の麓に建造され、平成6年(1994)に現在地に移築されました。懐かしい昭和の和の心がかんじられます。素朴な自然に包まれた、小さな宿です。

夕日ヶ浦の美しい海・夕日を楽しみ、温泉に浸かってゆっくり流れる時間の中でおくつろぎください。

ご案内イメージ

康ノ家の宿自慢

宿泊 蟹プラン料金表

全国旅行支援 きょうと魅力再発見旅プロジェクト対象プランです。

■2023.1.1よりブランド活蟹プランは価格高騰のため暫くお休みをいただきます。

日帰り 蟹プラン 料金表

全国旅行支援 きょうと魅力再発見旅プロジェクト対象外です。

■2023.1.1よりブランド活蟹プランは価格高騰のため暫くお休みをいただきます。

絹肌の湯でほっこり!夕日ヶ浦温泉

お風呂は「美人の湯」・「絹肌の湯」と言われる夕日ヶ浦温泉です。「絹肌の湯」とは、丹後ちりめんのこの地ならではの表現です。 泉質は無色透明なアルカリ性です。これであなたのお肌もつるつるです。

泉質:アルカリ性単純泉効能

効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復・疲労回復・健康増進

館主手作りの足湯と桶風呂

足湯と露天風桶風呂は館主手作り。足湯の名称は「やっさんの足湯」。お醤油屋さんからいただいた桶で作った桶風呂は「濃い口の湯」「薄口の湯」

康ノ家ニュース

お知らせ・康ノ家日誌・夕日ヶ浦情報など

お知らせ 康ノ家日誌 食事処

まん延防止等重点措置の期間延長のお知らせ(時短営業とテーブル人数の制限にご注意ください。)...

京都府では、令和4年1月27日から、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づき、京都府全域を対象に、「京都府まん延防止等重点措置」が実施されています。当館の食事処も時短営業になります。1つのテーブルは...